さとぼうし

サッカーやキャンプ、日常の色々な出来事を綴っていきます。

2017年02月

今日は少年サッカーチームの卒団式がありました。

午前中はミニゲームをして、卒団生とのサッカーを楽しみました。

そして、午後からは卒団式。
色々な出し物やクイズなどをして楽しみました。

イメージ 1


そして、昨年は保護者として参加していましたが、今年は指導者としての参加。ということで、
卒団生からコーチ陣への記念品もいただきました。

イメージ 2

ありがとうございます。

その後も制作DVDの観賞や保護者から子供達への贈る言葉などがあり、うるうる。(T-T)

みんな、今年の卒団生は負けず嫌いと口を揃えて言っていました。
そのせいか、今年の卒団生は過去にはない強いチームで、カップタイトルをいくつも手にすることができました。

イメージ 3


最後には、キャプテンの引き継ぎ&新チームでのユニフォーム贈呈式。

カズの背番号は7。

イメージ 4

トップチームでいよいよ7番をつけてプレーすることになりました。

来シーズンからは5年生。
だんだんと求められるサッカーが厳しくなってきます。
そんななかでも、先輩達の精神を見習って、強く素晴らしい選手に成長していって欲しいと思います。

今日は、カズのサッカーの地区トレセンの練習会がありました。

イメージ 1


地区トレセンは今月が最後の練習会です。
今日の人数はなんと38人!

イメージ 2

多いなーと思ったら、今日は女子も同じ日程で合同練習会なのでした。

まずは、混雑ドリブル。

イメージ 3

人に当たらないようにしてのドリブル練習です。多いのでなかなかいい練習になりました。(^^)

そのあとは、対面パス

イメージ 4

この時に技術の差が明らかになります。
トラップでのボールの置き所はもちろんのこと、意識の高い子は、
1.動きながら、
2.回りをみて、
3.手で欲しい方を合図
しながら取り組みます。
後でコーチが指導していましたが、言われなくても実践できていた子は県トレでも上位の子でした。

イメージ 5


そして、いつもの。
四角形でのパス&コントロール。
もう、この練習は必須ですね(^-^)

イメージ 6


そして、今度はチームに分かれてのドリブルリレー対決。

イメージ 7

途中のラインまで来たら、パスありというルールで、いかにドリブルよりパスでつないだほうが速いかということ、そして、細かいタッチでのドリブルが必要かということを指導してました。

最後はミニゲーム。

イメージ 8

人数が多いので8対8。
狭い中、カズも2ゴール!

イメージ 9

楽しんでました(^-^)


そして、とうとう今シーズンの地区トレセンも終了。
4月から11回。
途中、怪我で見学していた時期もありましたが、練習会や遠征などでたくさんのサッカー仲間ができました。

来月になるとまた、来シーズンにむけての選考会があります。
今よりもっと上手な子がたくさん参加すると思いますが、頑張って今年の仲間たちとまた一緒に練習できるといいなと思います。

イメージ 10

頑張れカズ(^o^)/

先日、スマホデビューしたさち(妻)のためにスマホケースをプレゼント。🎁

店舗に行ってもiPhoneケースはたくさんの種類がありますが、スマホケースは数が少なく、ほぼ無地のものばかり。

楽天で探してようやくお好みのものを見つけだし本日届きましたー(^o^)/

イメージ 1


全機種対応なのでサイズも機種にぴったり!

イメージ 2

ちゃんとカメラホールもあります。

イメージ 3


カラーやデザインも気に入ってくれたようで
「めっちゃ可愛い!!」
と喜んでくれました(^-^)

イメージ 4


これで落としても大丈夫だね!

さて、今年度の県トレセン練習会も残すところあとわずか。
来月はチーム遠征と重なっているため今回が最後の参加になるかもしれません。

昨日は総勢24名。
久しぶりに全員の参加です。

イメージ 1


今月は、47FAユースダイレクターの松本吉英氏がアドバイザーとして指導してくれました。

イメージ 2

松本氏はS級コーチライセンスをもち、地元の高校を全国大会まで押し上げた県内でも有名な指導者です。

そんなこともあり、自分もワクワクしながら、練習会を見学させてもらいました。

まずは、対面パス。

イメージ 3

素早く蹴れるように常にオープンスペースにボールを置くこと。
重心をしっかり前におき、動きながらパス&コントロールをすることまで細かくアドバイス。

それから、次は20mほど離れての強いインサイドパス。

イメージ 4

これらも、同じく動きながら。そして、強いインサイドパスを蹴るための蹴りかたのアドバイスまで、子供達に問いかけながら、しっかりと落とし込んでいました。

そのあとは、いつもの四角形でのパス&コントロール。

イメージ 5

いつものコントロールに加え、もらう前のチェックの動きまで、レベルの高い指導。

イメージ 6

あいだには、しっかりとデモンストレーションを挟みながら、何が良くて何が悪いのか。何故このプレーが必要なのか。ひとつひとつ説明しながらプレーを確認させていました。

最後は3対1。
これは、今までのまとめ。

イメージ 7

狭い中でも、しっかりとボールを蹴りやすいところにとめ、もらう前もチェックを入れる。これにより、かなりレベルの高いパス回しが可能になりました。
また、ディフェンスの背中側にパスを出すように指導。これも技術の1つで、いかに相手の裏をつくかを伝授してくれました。

子供達にはかなり高レベルの練習会でしたが、プレーに対する意識も高くなったと思います。
そして、見ている自分もかなりためになりました。(^-^)

最後にあいさつがあり、なんと来月も松本氏がアドバイザーで参加してくれるとのことです。
次回は天然芝でゴール前のフィニッシュがテーマになるとのこと。

今回の練習会の内容がホントに素晴らしかったので、自分としては来月も練習会に参加させたほうが本人の将来のためになると思っています。

イメージ 8

遠征をとるか、練習会をとるか。
本人とじっくりと話をして決めたいと思います。

1月分(1/17~2/14)の検針票が届きました。

電力量(売電量)は211kwh で7807円。 1日平均で7.2kwh。

イメージ 2


電力使用量は720kwhで8625円です。

イメージ 1

1月に比べ電力使用量は若冠減少。

来月も節電に気を配ろうと思います。(^-^)

↑このページのトップヘ