さとぼうし

サッカーやキャンプ、日常の色々な出来事を綴っていきます。

2012年11月

 とんぼ玉づくり
 
連休2日目の11/24は岐阜県から来たいとこたちを連れて永平寺町にある四季の森文化館へとんぼ玉をつくりに行きました。何かと体験するのが好きな子供たちには好評で、前回遊びに来た時も行ったので2回目です。
うちの子供たちは他の機会にも行っているので多分4回目くらいです。
町が管理運営している学習施設なのでお得に体験できます。子供だと1個100円、30分のコースで200円なので、30分コースを選んで3つほどつくります。(実際には30分以上かかっていると思いますが多少の時間オーバーは大目に見てくれます。)
 
まずは係の人からじっくりと作り方についての説明があります。しっかりと説明をきく子供たち。実際に作るときにも、初めての人はもちろんマンツーマンでついてくれるので安心です。
イメージ 2
 
まずは、玉となる色ガラスをバーナーでゆっくりと溶かしていきます。
イメージ 1
 
熱でガラスが溶けてきたら、棒に巻きつけます。この時もバーナーで熱を加えながら、ゆっくりと棒を回して好みの大きさになるまで溶かしながら巻きつけていきます。
イメージ 4
 
次に模様となる色ガラスを熱を加えて溶かします。
イメージ 5
 
模様のガラスも溶けてきたら両方のガラスに熱を加えて模様を玉ガラスに付けていきます。
(安全の為全員メガネ着用が義務付けられているので、顔の小さいかずくんはコナンみたいになっています^^)
イメージ 6
 
この時にいろんな方法で、玉模様やらマーブル模様やら、好きな模様に細工することが出来ます。
イメージ 7
 
出来上がりました!
イメージ 3
 
ガラスの組み合わせや色、細工により、世界に一つだけのとんぼ玉が出来上がります。
どの組み合わせも個性的で素敵な仕上がりになるのがいいところです。また行きたいと思います。

 愛知県犬山市お菓子の城
 
連休初日の11/23に愛知県犬山市にあるお菓子の城に行ってきました。
今年のGWに行ってきたばかりですが、子供たちに好評だったため、今回は岐阜県のいとこたちを連れて一緒に行くことにしました。(岐阜県といっても各務原市なので犬山までは15分くらいです。)
 朝7時半に自宅を出発し、岐阜のいとこを迎えに行った後11時頃にお菓子の城に到着。イメージ 12
 
前回同様クッキー作りに挑戦することにしました
クッキーの生地は、バニラ、ココア、ストロベリーの3種類の中から選びますが、今回は5人分作るので全種類を分け合いながら作ることにしました。
生地を選んだ後はいろいろあるトッピングを入念に選びます。
イメージ 1 イメージ 8
 
材料を選んだ後、いよいよクッキー作り開始です。まずは生地をこねてのばして平たくします。約10分くらいです。
イメージ 14イメージ 15
 
平たくなったら、次はクッキーの型を選びます。
こちらも作りたいクッキーをイメージしていろんな型があるので好きなものを選ぶことができます。
イメージ 13イメージ 11
 
型を選んだらそれを使って生地を型抜きしていきます。
 イメージ 9イメージ 10
 
型の大きさは大きいものから小さいものまであるので結構たくさんできます。少しずつ鉄板の上に並べていきますが、いろんな形のクッキーを20個近くつくることができます。 
今回は3種類の生地を分け合ったのでいろんなものができました
イメージ 2
 
みーこ作です。動物ものが多いようです
イメージ 3
 
かずくん作です。バラエティーにとんでいますが、不明なものが多いようです・・
 結局トッピングのしすぎでチョコばかりになってしまいました
イメージ 4
 
出来たものをオーブンで10分焼いて出来上がりです。
イメージ 5
 
隣にはテーブルがあり焼きたてを食べることができます。ドリンクバーも無料です。
焼きたてを全員でわけあいながら食べました。さくさくと香ばしくておいしかったです。
少しだけ食べて残った分は袋に入れて持って帰りました。
イメージ 6
 
自分もかずくんに少しだけ材料を分けてもらって作りました。へんてこですが・・美味しかったです。イメージ 7
 
入場してからクッキーの焼きあがりまではだいたい2時間くらいでした。その後、食べる時間や館内をいろいろ見て回ったりして4時間くらい滞在しました。
 
 そこからいとこの家にいったんもどり、荷物を準備して我が家へ帰宅です。3連休はいとこの3姉妹が家でお泊りです なので数日前からみーことかずくんは楽しみにしていてテンションもずっと上がりっぱなしでした。
夜はいとこたちがもってきたPABLOという組み立てブロックで遊びました。組み合わせしだいでいろんな動物をつくることができ結構ハマってやってました。
イメージ 16イメージ 17イメージ 18
 
そして先日購入した人生ゲーム。この日の為に買ったといっても過言ではありません。
チームに分かれてルーレット!です。
イメージ 19
大人数なのでなおさら盛り上がりました。が、この日はPABLOブロックで時間を相当さいたので終わるころにはすでに11時過ぎになり、かずくんなんかは半分寝ちゃっていました。
それでも部屋で寝るときには、子供たち5人が修学旅行みたいに騒いで楽しい一日が終了しました。 

ネスカフェ バリスタ購入!
 
今からの季節、しだいに寒くなってきて家にいても温かい飲み物がほしくなるもの。
先日ホームセンターに行ったときにお値打ちになっていたのでついに買ってしまいました!
 
NESCAFE Barista です。 割引やら何やらで7220円
イメージ 1
 
家に帰ってさっそくお試しー^^
 
まずは上蓋を開け、コーヒータンクを取り出します。
イメージ 6
 
コーヒーの粉は、バリスタ専用のエコパックというものをご使用くださいと書いてありますが、ゴムキャップを外して通常のネスカフェゴールドブレンドを入れます。(バリスタを使用している人は結構このように通常の粉を入れている人が多いようです。)
イメージ 7イメージ 8
 
その後、背面にある水ボトルに水を入れます。0.8Lの容量で3~4杯いれることが可能です。
お湯を入れずに水です。これが一番いいところです。本体内蔵のヒーターで電源を入れて、ボタンを押すと熱くなってでてきます。コーヒータンクを外すとお湯だけだすことも可能らしいです。なので、”お茶を一杯”という時でもお湯を沸かさずに瞬時に入れることができます。
イメージ 10
 
準備ができたのでさっそく電源を入れスタート!
約40秒待つとランプが点灯し、お好みでブレックコーヒー3種類とカフェラテ、カプチーノの計5種類から好きなものを選べるようになります。
まずは、ブラックコーヒーの一番苦いエスプレッソを入れてみます。
イメージ 9
 
約100mlのエスプレッソコーヒーが抽出されました
苦みが濃く、まさにエスプレッソです。
ブラックコーヒーはこのほか200mlと250mlのタイプが選べるようになっています。
イメージ 11
 
次にカプチーノを入れてみます。
先に60mlの牛乳をいれておきます。(お好みによりフレッシュミルクなどをいれてもいいみたいです)
イメージ 12
 
高圧ジェットノズルからの噴射により、ミルクがみるみる泡立ちます。
その後、コーヒーが注がれ300mlのカプチーノの出来上がりです。良い感じです。
ちょっと薄かったですが、お好みの分量を今後探っていきたいと思います。
イメージ 13イメージ 2
 
試飲も終わったのでセッティング!
いい具合に定位置が見つかりました
イメージ 4
 
そして、さらに試飲。今度はカフェラテ。
結局、この日は5杯くらい試し飲みしてしまいました^^
イメージ 5
 
魅力は、やはり電源を入れて40秒待って、ボタンを押すだけ。というところで好きな時に手間無く、すぐ飲めるというところです。また、コスト的にも一杯15~20円くらいとお安く、夏は氷を入れてアイスコーヒーにしてもいいみたいです。1年保証もついていますので、パフォーマンス的にも良い品だと思います。
 
 我が家の新入りなので大事に使っていこうと思います。
イメージ 3
 

今日も朝から一日中雨。
で、サッカー部の練習もあいにくの雨と人数不足で急きょ中止になってしまいました。
そんなこんなで近くのSCにお買い物に出かけることにしました。
最近、県内にようやく東急ハンズのお店が入ったのでぶらっと立ち寄ってみました。
イメージ 1
いろんな雑貨や、変わった健康グッズなどがあり見ていて楽しい商品がそろっていました。
向かい側にピンク色で派手目のダイソーも入店していたので、そちらのほうも立ち寄ってみました。
やはりダイソーのほうが人も多く、買い物かごに商品を入れている人も多かったです。
 
SC内を結構長時間ぶらぶらとしたので子供たちからアイスコールがかかり、しかたがないので途中休憩。その後、おもちゃ売り場へ行きました。お目当ては人生ゲームです。
 
子供たちが最近お友達の家でプレイしたのが楽しかったらしく、先日からほしい、ほしいといっていました。
まあ、ゲーム機でもないし、何よりさち(妻)が昔から好きだったらしくさちも買う気満々
また今度の3連休には県外から三姉妹の姪っ子たちが来るので、それにむけてもう買うしかありません・・・
イメージ 2
冬休みとかにむけてか、 3,970円が2,970円とちょうど安くなっていました。
数種類ありましたが、子供たちと一緒に楽しめそうなシンプルなものを購入しました。
 
 購入後、子供たち二人は協力してお風呂もご飯も速攻ですましました。(いつもこうだといいんですが・・・)
早くしたくてテンションが超です。
シンプルなものを購入しましたが、それでも昔とは違いボードが2枚付いていて時間に応じていろんな楽しみ方ができるようになっています。
イメージ 3イメージ 4
 
まずは30分でできるジュニアステージ(出生後から就職まで)をしてみることにしました。
おなじみのボードとルーレット、そしてお金や就職カード、自動車ゴマなどです。
イメージ 6イメージ 5
 
それぞれ、好きな色の自動車に乗りスタートです!
途中、入学や保険加入、部活のコース選びなどもあり、子供の人生勉強のためにも一つ一つ説明しながら進めていきました。なので30分コースでしたが、9時過ぎころから開始して結局10時頃になってしまいました。
イメージ 7
子供たちのいつもの寝る時間だったので、続きの億万長者コース(就職から決算まで)をせずに、「今日はここで終了やな」というと、
「いやー、つづきやるー!ぜったいやる~」と子供たち。
後一時間はかかるのは分かっていたので、「だめだめ、続きはあした。」と言っても
「やりた~い」とねばる子供たち。
さちにも説得してもらおうと、さちに託すと。
「おもしろい。やろうよー。」とさちまでもが子供側にまわり。。億万長者コースがスタートしました
 
かずくんも、みーこも超テンション高く、大声出して楽しんでました。自分もさちも同じように楽しんで、やはり終わると11時になってしまいましたが、家族みんなで超盛り上がりました。買って正解です。
そして、どうしようか悩んでいる方はぜひ買ってください!(注:まわしものではありません)
イメージ 8
 
結果は、1位 みーこ175万7千円   2位 さち129万8千円  3位 かずくん111万1千円
そして4位は自分 だんとつの31万5千円 でした。 
明日はリベンジします
 
イメージ 9
 

かずくん 絵画コンクールに入賞!
 
先日、県内の絵画コンクールに応募したかずくんの絵が入賞したとの連絡があり、今日はその表彰式に行ってきました。
朝は、みーこの小学校の授業参観があり、少しだけ顔を出してから行くことにしました。
授業では自分のまちの探検をした発表会があり、みんな上手に発表していました。
みーこもしっかりと大きな声で発表できていました
イメージ 1
 
その後も参観は続きましたが、あとはさちにまかせて、自分は発表の時間が終わったと同時にかずくんと絵画の表彰式会場へ急ぎました
 
会場に着くと入賞作品が展示されており、すでに到着している人はみんな写真撮影をしていたので自分も同じく記念撮影です
他の人もいたので、かずくんは恥ずかしかったらしく最初は「いや~」と言っていましたが少し照れながらもなんとか撮ることができました。
イメージ 2
 
優秀賞から金、銀、銅賞などがありましたが全400点の中から12作品が入賞し、かずくんは銀賞でした。一人ずつ表彰され、ここでもかずくん緊張気味でした・・・^^
イメージ 3
 
入賞者には、賞状と、なんと5000円分のクオカードが当たりました!
最後に入賞者全員で記念撮影
カメラマンの方やその他の保護者などが一斉にパシャパシャとシャッターをきりどの子もうれしそうで、誇らしげでした。
イメージ 4
 
表彰式終了後、久しぶりにかずくんと二人の時間なので、「おなかが空いた~」というかずくんの要望にこたえてテキサスハンズピザに行くことにしました。
かずくんはピザやさんでピザを食べるのは初めてでテンションUPです!
スペシャルポテトピザを注文し、二人で仲良く食べました。コーラもはんぶんこです。
イメージ 5
家族みんなでなかなかピザやさんには行きませんが、今日は二人で贅沢に食べました^^
かずくんは終始「おいしい!おいしい!」と言って初めてのピザやさんの味に満足していました。
 
二人でピザを堪能し、お昼前に帰宅。その後さちも授業参観から帰ってきてしばらく家でまったりしていると、親戚のおばさんから電話
「今からおすし食べにおいで~」とお誘いの電話です。 せっかくのお誘いなので迷わず合流。
イメージ 6イメージ 8
11時ごろにピザを食べたのでそれほど沢山は食べられませんでしたがしっかりと厳選し、十分堪能しました
ご馳走様でしたー。 自分もかずくんも贅沢な一日です。
 
その帰宅途中に、かずくんには絵画コンクールのご褒美を買ってあげることにしました。
副賞に5000円分のクオカードがついていたので、クオカードは自分が使うことにして5000円以内で好きなものを買ってあげることにしました。
悩む間もなく、かずくんが前々からほしがっていた3DSソフトゲットです!
イメージ 7
 
かずくんにとっては、ピザ、おすし、マリオと最高の一日になりました。
それにしても絵画の世界は何が起きるか分からないものです・・・
<銀賞作品>
イメージ 9
 
 
 
 
 

↑このページのトップヘ